久板卯之助(読み)ヒサイタ ウノスケ

20世紀日本人名事典 「久板卯之助」の解説

久板 卯之助
ヒサイタ ウノスケ

明治・大正期の社会運動家,アナキスト



生年
明治11(1878)年4月16日

没年
大正11(1922)年1月21日

出生地
京都府京都市木屋町

学歴〔年〕
同志社神学校中退

経歴
明治39年キリスト教の洗礼を受ける。牧師を目指して同志社神学校に入学するが、社会主義思想に触れ、中退後は牧場労働などに従事し、のち上京。売文社に出入りしながら雑誌社勤務をはじめ種々の労働をする。大杉栄の家に住んで共同活動をし、「労働新聞」の発行に協力。新聞紙法違反に問われて懲役5カ月に処せられた。大正8年ごろからは労働運動社や北風会に参加、また民衆芸術運動を標榜する黒耀会を結成した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

朝日日本歴史人物事典 「久板卯之助」の解説

久板卯之助

没年:大正11.1.21(1922)
生年:明治11.4.16(1878)
キリストの異名を持つ明治大正期の反権力の自由人画家。京都の旅館長男に生まれた。商業学校に進むが,明治39(1906)年キリスト教の洗礼を受け,翌40年同志社神学校別科に入学するが,すぐに中退。社会主義に引かれつつ牧場などで労働に従事する。大逆事件(1910)後,近代思想社小集で渡辺政太郎,和田久太郎らを知った。売文社にも出入りし『へちまの花』社友になる。引き続き『労働青年』や『労働新聞』(新聞紙法違反に問われた)にも協力して労働者街や工場街で宣伝,啓蒙に努めた。この間北風会に深く関係,黒耀会展など望月桂が主唱した平民,民衆美術運動にも参加。静岡県伊豆に写生に出かけ天城山中猫越峠で凍死した。<参考文献>『民衆運動』2巻2号

(小松隆二)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「久板卯之助」の解説

久板卯之助 ひさいた-うのすけ

1878-1922 大正時代無政府主義者
明治11年4月16日生まれ。大正5年「労働青年」を,7年大杉栄らと「労働新聞」を発刊。以後大杉系の団体の北風会などに関係した。大正11年1月伊豆(いず)の天城(あまぎ)山に写生にでかけ,21日凍死。45歳。京都出身。同志社中退。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「久板卯之助」の解説

久板 卯之助 (ひさいた うのすけ)

生年月日:1878年4月16日
明治時代;大正時代の社会運動家
1922年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の久板卯之助の言及

【大杉栄】より

…その後,保子と別れ,野枝と一緒になる。18年亀戸の労働者街に移住し,野枝と《文明批評》(1~3月)を,和田久太郎,久板卯之助らと《労働新聞》(4~7月)を創刊。第1次大戦後,労働運動が高まっていくなかで,自主自活的労働の促進を目的とする《労働運動》を19年に近藤憲二,和田,久板らと創刊する。…

※「久板卯之助」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android